2015年10月30日金曜日

冬支度


97

風は庭をめぐり
黄色いまがった梨を
ゆすり
小さい窓からはいって
燈火を消すことがあった




(西脇順三郎詩集「旅人かへらず」)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ああ、この詩を短冊に書いて柱に掛けておこう。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 朝から、津地裁に行く。往きは、1時間5分かかった。
判決が12月10日になったのに、なぜ行ったのか?


答え

 もし津地裁が延期変更した判決日の連絡が伝わらなくて、今日、傍聴にみえる方がおられたら申し訳ないので、お詫びするために行ったのである。
はたして、幸いなことにお一人も来られなかったので、安堵して、家路についた。



 津地裁は、何事もなかったかのようにあって、玄関では、黒塗りの公用車に下吏が乗り込んでいた。


 
 そのあと、布団・カーペット干し、椅子の入れ替え、台所と居間のガラス障子をカンナで削ってガタピシを直した、草刈機を直す、郵便局から送金、倉庫に断熱材を敷き、クロネコで荷物発送。冬支度をした。

夕ご飯・すき焼き


0 件のコメント:

コメントを投稿