2015年7月13日月曜日

シソ

今朝は一本の電話から始まった。その人は、ほしいかと言う。持って来てくれるのかと思った。
よく聞くと、出来たから取りに来いという。私は時間と場所を行ってほしいと尋ねた。

私は、考えるだけの価値のある話だと思った。
朝食も怱々に切り上げ、いわれた場所に妻と向かった。

彼は一面に除草剤をまいていた。よくみると、庭の東のほうには、たくさんのハッパが風に揺れていた。これをみんな乾燥させたら相当な量が取れると思った。

黙って二人で籠いっぱい採取した。そして持ってきたワンパックを彼に渡した。とりあえずの礼だ。
いずれ出来たら彼にも分けなくてはいけない。多言は無用だ。すぐに別れた。

今年のハッパは出来がいい。土用の照りに乾燥させて、葉っぱを荒く挽いて作るつもりだ。



以上が、今日の一日の最初にやったことだ。赤紫蘇のフリカケを今年はいっぱい作って、ご飯にかけて食べようと思う。紫のゆかりというやつだ。すり鉢で荒く擦って、店で売っているものよりも香りを味わえるようにしようと思う。


そのあとは、10時半に人が訪ねてくるので、それまで、一時間サトイモの土寄せをした。なすの畝の草引きもした。そして帰ってシャワー。来客と会って今年の夏の予定を立てた。

お昼は、徳島の素麺を食す。地元の大矢知の素麺と味比べをした。どちらもいい勝負だ。
午後は、「山中保一さんを支援する会」の会計処理をしに郵便局に行く。事務費が減ってきたのでなんとか支援者の方にカンパを募らないといけない。次回の通信でお願いするつもりだ。


帰り道、知人の畑に立ち寄る。さいわいその方は作業中で、その土地の歴史や、入植した当時に植えたユーカリの巨木の説明も聞けた。
コアラの好むユーカリの大木があるのだ。昔、ブリスベンでみたユーカリよりはるかに大きな木だと思った。その土地は、昭和の初めに農業の指導員を養成する私塾をそこに開いて、高い志で農業の生産性をあげる運動を始めた土地らしい。戦争前にはその方たちはブラジルに渡り農業を多角的に経営したらしい。
そんな話を聞いて、今の日本の農業の嘆かわしい現状を痛感した。

帰って、暑い暑いといって少し昼寝をした。かくて今日も暮れてゆくのであった。










2015年7月12日日曜日

政治の夏





 朝8時から、隣組総出の除草作業。町民会館の掃除もできた。組長だから混合油の調達や鍵の開錠管理など大変だった。しかし、近所の方たちと一緒にしゃべりながら掃除をするのも楽しい。
 









                                    ミャンマー最高峰 カカボラジ山


 
9時に終わって、10時に仕事に出発。5時に帰宅。隣町の知り合いからカボチャをたくさんいただいた。ありがたいこと。夕方回覧板をまわしに行く。












存立危機事態の説明が、安倍首相の説明が二転三転するのにはあきれる。小熊英二がテレビに出るのでこれから観ようと思う。

2015年7月11日土曜日

やっと晴れた!

7月11日(土)
 昨日は、朝から雨が、降りみ降らずみの午前だったが、午後からは土が乾いてきたので、2時から5時まで東の畑のサトイモの畝の除草をした、草が無くなって畝のサトイモに風が通って、芋も嬉しそうだ。
 次にナスを収穫し、ちょうどやってきた教え子の親子にみんなもがせて持たせた。大喜びでもって帰った。それから花豆を蒔いた。

 今日は、朝から晴れてようやく夏らしい日差しになった。8時から9時半まで東の畑のサトイモの土寄せをした。

 夜は、自治会の役員会(組長会)があって、近所の人たちとお話が出来た。健全な人たちだ。
あすはまた、組の人たちが集まって8時から墓地やゴミ捨て場や公民館の清掃作業だからもう寝よう。

2015年7月10日金曜日

雨雨雨

7月6日(月)

 雨。午後から散髪してもらう。いつも500円で妻にお願いしている。
500円は貯金して年に一回カニを食べる費用に当てる。今日は、吉田拓郎ふうに刈って貰いたいと注文をつけた。
今回は初めて電気バリカンを使って刈り上げてもらう。なかなか良い出来だ。
やったことはこれくらいの一日だった。






7月7日(火)

 妻はほとんど終日忙しい一日。私はほとんど何もしないで、本を読んですごした。一日雨で、一日垂れ込めて、雨の音を聴きながら過ごす。夕食は餃子を焼いて、私が準備した。やったことはそれくらい。






7月8日(水)


 夜、激しい雨。午前中仕事。やれやれ、その仕事も今日でひとまず終了。明日からは少し楽になる。あと一つの仕事だけだから。午後は、雨がやんだのでカボチャのツルを撤去。カボチャ12個収穫。キュウリもツルがうどん粉病になったので、撤去。みんな畑の堆肥にするため捨てに行く。急に雨。つかの間の作業、効率よく終わる。






7月9日(木)

 午前中は本を読んだり身辺整理して過ごす。午後、仕事に行く。四時には終わり、歯医者さんに行く。差し歯の付け根がまだうづくので、消毒をしてもらう。夕方から映画を3本観る。なんとだらけた生活!と思う。


2015年7月6日月曜日

きょうは休日

今日もうっとうしい雨の一日だった。

 朝一番で、なでしこJAPANを応援したところ、あっという間に4点取られちゃったので、もう見ないで畑のインゲン豆をもいで、昨日近所の方からもらった、トマトの苗と青ジソの苗を植えて、畑の草引きを始めたら、また雨が降ってきて、お昼前に買い物に出ました。

 歯ブラシとBBQの網を買って、御岳百草丸を買って、キトキト回転寿司を食べて、スーパーぎゅートラで豆アジを買って、帰ってDVD映画を見て、豆アジの南蛮漬けを作って杉良太郎のテレビ番組の「俺は問題無い之介」という歌を聴いて、腹を抱えて笑って、一日が終わった。

なんてつまんない一日!と思うが・・・・。

 もう一つ、やったことは、山で歌う山の歌の歌集を作ろうと思って、歌を選んだら、250曲も選んでしまった。これをいかに精選するかがこれからの仕事だ。

以上

2015年7月5日日曜日

山中さん裁判判決10月29日!

 昨日、朝からハガキの原稿をつくった。
支援する会の皆さんに判決期日をお知らせしるためだ。

 たった一枚のハガキに私たちの気持ちをこめるのはとても難しい。
しかし、やりがいはある、山中さんの判決が、勝利判決が出るはずだと
信じているからだ。

 裁判所を取り巻くくらいの多くの方に来てもらいたいと期待している。
そのハガキを受け取った方が、判決の日に何百人と集まってくださること
夢見ている。
 多くの人が集まって、この不当な事件を社会に知らしめることが大切だと思う。



 今日の夕方、郵便局からハガキを発送した。
たくさんの人が、長かった裁判のことを思ってくれるだろう。

 長い間山中さんが懸命に闘ったことをねぎらってくれるだろう。

 私たち「支援の会」としても、裁判の判決がいかなるものになるか心配ではある。
 しかし、それをしのぐぐらい勝利を確信している。
 なぜなら、裁判の書面や公判における証言を考えるとこちらの主張は、
確たる事実に基づいていたからだ。



 判決日を通知するハガキには、私のこのブログの案内もしたから、幾人かの
方から、閲覧の感想などを聞けるのも楽しみにしている。

 あすは、朝から「なでしこJAPAN」を応援して、優勝の歓喜を味わおう。
そのあと、畑の草取りと、施肥、シキワラ敷きをしよう。

 相変わらずの山の写真だけれど、ご覧ください。



2015年7月2日木曜日

北アルプス蝶ヶ岳

6月30日(火)



徳沢のキャンプ場でホトトギス一晩中鳴いていました。
八時半になっても騒いでいるパーティに注意して、寝る。三時に起床。
四時に長塀山から蝶ヶ岳に上る。11時に蝶ヶ岳。のんびり展望を堪能する。
神戸から来たという方とおしゃべり楽しい。
12時下山、横尾に2時。徳沢3時。テント撤収して上高地最終の5時のバスに乗るため
急ぐ。平湯の森の素泊まりに決めて、ビールで乾杯。
長い一日だったけれど、快晴の二日間、穂高岳と槍ヶ岳の姿を堪能した。
夜、豪雨になる。






      よこすか海軍カレーの夕食











          梓川

7月1日(水)
雨の露天風呂、五つ制覇。誰もいない。雨は激しい。
10時に出発。




  




                  ショウキラン





   さよなら屏風岩








7月2日(木)

 朝から仕事、午前中四日市。午後は富田。
そのあと歯医者さんに差し歯を抜いてもらって、化膿しているところに薬をつけてもらい、仮の歯を入れてもらって帰る。

知り合いを尋ねる。
亡妻の命日のため墓におまいりする。お寺でご住職と話。
長い一日無事に終わり、ビール。


    ひまわりが咲いた















  なぜか今年は長い南京櫨(ナンキンハゼ)の花



2015年7月1日水曜日

天声豹語 再開 !

7月1日(水)
「天声豹語」再開します。

写真は29日30日、上高地~蝶ケ岳のものです。





6月25日(木)には、山中保一さんの、津地裁における、懲戒解雇撤回裁判の判決の日が決まりました。いよいよ、判決です。ですから、今日から、ブログを再び始めたのです。




判決は、10月29日(木)9:50~ 於 三重県津市 津地裁 です。

       槍ケ岳


   奥穂高岳と涸沢岳


6月26日(金)

 鈴鹿市役所に行きました。


それまで一年にもわたって、市の教育委員会に質問をしてきた、その回答をもらいにいったのです。

お疲れ様。                 近所の田んぼの蓮


           上高地河童橋から岳沢


 


蝶ケ岳の小屋


            蝶ケ岳からの富士山遠謀


 6月27日(土)

 雨の晴れ間を縫って、笠置山に上る。昔からの先輩知己とともに、笠置山の後醍醐天皇の霊廟に参る。大磨崖仏も拝む。

 6月28日(日) 

仕事。ときどき休み時間に山中さんの裁判の公判記録を熟読する。

 夕方、天気予報を見て、上高地の天気の良いのを確認して、明朝上高地に出かけることに決めて、準備をする。もちろん家内も一緒に登るので、周到な準備を短時間でしなければいけない。

明日の朝三時に出発のため、11時に休む。




 6月29日(月)


早朝上高地に向かい出発。四時にはほの明るくなって、東海北陸道、飛騨清見にて下りて、高山から丹生川、平湯、あかんだな駐車場。7時50分のバスで、上高地着が7時25分。
快晴、昨夜までの雨で空気が澄んで、西穂から奥穂までの稜線がすばらしく良く見える。  ぶらりぶらりと徳沢まで歩く。